だぼ鯊

だぼ鯊
だぼはぜ【だぼ鯊】
小形のハゼ類の俗称。 関東・東海地方では, 河口付近にすむチチブをさすことが多いが, ドロメ・アゴハゼ・ヨシノボリなどをいうこともある。 地方により, ゴリまたはドンコとも呼ぶ。 簡単にいくらでも釣れる下らない小魚というほどの意で, 軽んじて呼ばれる。 佃煮(ツクダニ)にして食用とする。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем решить контрольную работу

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”